閉じる
閉じる

【パブリックコメント】第三次大山町総合計画基本構想(案)について

更新日:
2025年04月10日

 総合計画は、町の総合的かつ計画的なまちづくりを推進するために策定する計画です。「大山町未来づくり10年プラン(第二次大山町総合計画)」が令和7年度で計画期間を終えることから、現在、令和8年度からの8年間を計画期間とする「第三次大山町総合計画」の策定に取り組んでいます。
 令和6年度に大山町総合計画審議会などでご議論いただきながら、まちづくりの基本理念とまちがめざす将来像、その実現のために取り組む基本的な目標や考えを示す基本構想案を取りまとめ、この度、基本構想案についての意見募集(パブリックコメント)を実施します。

第三次大山町総合計画基本構想(案)について

基本構想(案)は、以下のリンクからご覧ください。

Icon 第三次大山町総合計画基本構想(案) (2.1 MB)

意見の提出方法等について

募集期間

令和7年4月8日(火)から令和7年5月7日(水)まで

対象者

①町内に在住または在勤の方
②町内に事務所もしくは事業所を有する方または法人、その他の団体

意見の提出方法

任意の様式に、意見、住所、氏名(または団体名)、連絡先(電話番号など)を記入のうえ、ご提出ください。

Icon 応募用紙(参考様式).docx (16.9 KB)

※電話や口頭でのご意見等につきましては、パブリックコメントとして受け付けることができませんのでご注意ください。
※住所、氏名(または団体名)、連絡先(電話番号など)の記入は任意です。ご記入いただいた個人情報は、意見の内容確認が必要な場合にのみ連絡先として使用します。

意見の提出先

①郵送の場合
〒689-3211 鳥取県西伯郡大山町御来屋328番地 大山町役場総合戦略課 宛
②ファクシミリの場合
0859-54-2702
③電子メールの場合
senryakuアットマークtown.daisen.lg.jp ※送信の際は「アットマーク」を「@」に変換してください。
④意見募集箱への投函の場合
大山町役場総合戦略課、各支所総合窓口室に意見募集箱を設置

その他

皆様からお寄せいただいたご意見は、ご意見に対する町の考え方を整理したうえで、後日、町ホームページに公表します(氏名等の個人情報は除きます)。個々のご意見に対して直接の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせは総合戦略課

大山町役場 1階  
〒689-3211 大山町御来屋328

電話0859-54-5203

上へ戻る