令和5年度高齢者肺炎球菌ワクチン接種について
更新日:
2023年04月03日
肺炎は日本人の死因の上位であり、死亡者の95%以上が65歳以上の方です。肺炎にかかる理由の多くは肺炎球菌です。ワクチン接種により、肺炎の予防や肺炎にかかっても軽い症状ですむ効果が期待されます。
令和5年度の対象者の方には、3月下旬に受診券を送付しております。
接種を希望される方は、健康保険証と受診券を医療機関にご持参いただきますようお願いします。
対象者
大山町に住民票があり、次の(1)又は(2)に該当される方のうち、過去に肺炎球菌ワクチン(23価肺炎莢膜ポりサッカライドワクチン)を接種したことがない方が対象です。
ただし、この予防接種は義務ではなく、接種を希望される方に行うものです。
(1)令和5年度中に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方
年齢 | 対象生年月日 |
65歳 | 昭和33年4月2日生~昭和34年4月1日生の方 |
70歳 | 昭和28年4月2日生~昭和29年4月1日生の方 |
75歳 | 昭和23年4月2日生~昭和24年4月1日生の方 |
80歳 | 昭和18年4月2日生~昭和19年4月1日生の方 |
85歳 | 昭和13年4月2日生~昭和14年4月1日生の方 |
90歳 | 昭和8年4月2日生~昭和9年4月1日生の方 |
95歳 | 昭和3年4月2日生~昭和4年4月1日生の方 |
100歳 | 大正12年4月2日生~大正13年4月1日生の方 |
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方
注意 令和6年度以降は65歳の方のみ対象者となります。
接種期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日
※この期間に接種できなかった場合、その後の接種は任意接種扱い(全額自己負担)となります。
お問い合わせは健康対策課
保健福祉センターなわ 1階
〒689-3211 大山町御来屋467
〒689-3211 大山町御来屋467
電話0859-54-5206