木造阿弥陀如来坐像及両脇侍
更新日:
2020年05月15日
重要文化財大山寺阿弥陀堂に本尊として安置されています。
中尊の阿弥陀如来坐像は像高2.79m、膝張2.15mで、立てば丈六(約4.8m)になるとして「丈六の弥陀」と呼ばれました。
左脇侍の観世音菩薩立像(向かって右側)は像高2.7m、右脇侍の勢至菩薩立像(向かって左側)は像高2.63mを測り、いずれも檜材を用いて内刳りしてあります。
阿弥陀如来座像の胎内に残る墨書銘から、大仏師良圓が天承元(1131)年の3月から6月にかけて作成したことが知られています。山陰地方を代表する平安時代後期の定朝様式の優品です。
指定日 | 明治36年4月15日 |
---|---|
種別 | 美術工芸品 |
所在地 | 大山町大山(阿弥陀堂内) |
お問い合わせは商工観光課 文化財室
大山町役場大山支所 1階
〒689-3332 大山町末長500
〒689-3332 大山町末長500
電話0859-53-3136