岡岩屋堂古墳
更新日:
2020年05月15日
大山町岡の集落内、標高約16mにある全長29mの前方後円墳で、埋葬施設は切石積横穴式石室です。玄門は両袖式で、扉石状板石で閉じられ、内面には彩色があったと言われています。玄室規模は、奥行3.3m、内幅2.1m、内高2.12mを測ります。
台風被害で石室南側の墳丘が流され、石室の南側側壁が崩れてしまい、残念ながら現在は石室を横から見通す状態になっています。
なお、町内では前方後円墳は、妻木川流域の8基、名和川下流域の山村1号墳、下市川下流域の岩屋堂古墳しか知られていません。
指定日 | 昭和51年3月25日 |
---|---|
種別 | 史跡 |
所在地 | 大山町岡 |
お問い合わせは商工観光課 文化財室
大山町役場大山支所 1階
〒689-3332 大山町末長500
〒689-3332 大山町末長500
電話0859-53-3136