家電リサイクル品の処分について
更新日:
2021年07月14日
家電リサイクル法とその対象品目
「家電リサイクル法」は、対象の家電製品から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物の減量をするとともに、資源の有効利用を促進するための法律です。
対象となる製品は、「エアコン」「テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)」「電気冷蔵庫・電気冷凍庫」「電気洗濯機・衣類乾燥機」の4品目です。
この家電4品目は、町で収集を行いませんので、以下の方法により処分してください。
処分方法
(1)買い換えをした場合
買い替えをした場合は、同種の古いものは販売店に引き取りを依頼してください。リサイクル料金と収集・運搬料金が必要になります。
金額は、販売店に照会してください。
(2)買い換え以外の場合
- 引き取りを依頼する場合
ア:家電リサイクル品を購入した販売店がわかる場合
⇒ 購入された販売店に引き取りを依頼してください。
イ:家電リサイクル品を購入した販売店がわからない、近くにない場合
⇒ 「鳥取県電器商業組合」の町内連絡先にお問い合わせください。
鳥取県電機商業組合 町内連絡先(マツモト電器)
電話 0859-54-2307 / FAX 0859-54-6136
リサイクル料金と収集・運搬料金が必要になります。金額は、販売店に照会してください。
- 自ら指定引き取り場所に運搬し処分する場合
- 次の情報を確認します。
・処分する家電リサイクル品のメーカー名
・画面のサイズ・・・テレビの場合
・内容積(リットル数)・・・冷蔵庫・冷凍庫の場合 - 郵便局で家電リサイクル券を受け取り、必要事項を記入します。
- 郵便局の窓口又はATMでリサイクル料金(振込み手数料が必要)を支払い、必要な処理を行います。
- 処分する家電リサイクル品と家電リサイクル券を、下記の指定引き取り場所に直接持ち込んでください。
家電リサイクル品指定引取場所 | |
---|---|
日ノ丸西濃運輸(株)米子支店 米子市流通町430‐2 電話 0859‐39‐3939 FAX 0859‐37‐0475 搬入受付 月~土(日・祝日休み) |
平林金属株式会社山陰工場 米子市旗ヶ崎2303 電話 0859‐24‐5551 FAX 0859‐24‐5552 搬入受付 月~土(日・祝日休み) 午前9時~12時、午後1時~午後4時半 |
お問い合わせは住民課
大山町役場 1階
〒689-3211 大山町御来屋328
〒689-3211 大山町御来屋328
電話0859-54-5210
FAX0859-54-3127