ごみの収集
更新日:
2024年12月25日
ごみの収集
指定ごみ袋による分別収集を行います。ごみはきちんと分別して、決められた日に、決められた場所 (ごみ置き場) へ出してください。収集日の前日や収集日以外の日には、絶対に出さないでください。指定ごみ袋に入っていないものや分別していないもの、ごみ置き場へ出してはいけないものは、収集しません。処理手数料
区分 | 処理手数料 |
可燃用ごみ袋(大):赤文字 | 10枚入420円 |
可燃用ごみ袋(中):赤文字 | 15枚入420円 |
可燃用ごみ袋(小):赤文字 | 20枚入420円 |
分別用ごみ袋(大):青文字 | 10枚入420円 |
分別用ごみ袋(小):青文字 | 20枚入420円 |
事業系可燃用ごみ袋:緑文字 | 10枚入1,045円 |
事業系分別用ごみ袋:緑文字 | 10枚入525円 |
可燃粗大ごみ | 10kg210円 |
不燃粗大ごみ用シール:赤色 | 5枚入210円 |
事業系不燃粗大ごみ用シール:緑色 | 4枚入210円 |
混合粗大ごみ | 10kg210円 |
分別の種類と収集回数
分別品目 | 例えば... | 収集回数 |
可燃ごみ | 生ごみ、紙くず、木くず、枝、植木など | 週2回(祝日も収集します) ◎大山寺地区は、冬季(1月~3月)のみ週3回収集します |
可燃粗大ごみ | 指定ごみ袋に入らない可燃ごみ | 名和クリーンセンターへの持ち込みとなります。営業日(土・日・祝日及び年末年始12月29日から1月3日は休業となります)の午前10時から午後4時まで(持ち込む前に連絡をお願いします) |
不燃ごみ | せともの、ガラス、ビニール製品 、プラスチック類、ゴム類など | 月2回 |
不燃粗大ごみ | 指定ごみ袋に入らない不燃ごみ (不燃粗大ごみシールを貼ってください) | 年6回 |
缶・びん |
食品用アルミ缶、スチール缶、その他の空き缶、指定びん以外のびん類 ※ジュース、調味料、お酒などのビン類で、破砕して再利用されるもの |
月1回 ※きれいに洗って出してください |
指定びん |
国産のビールびん ※洗浄・消毒して繰り返し利用されるもの |
月1回 ※きれいに洗って出してください |
ペットボトル | キャップ・ラベルをはずしたもの (キャップは不燃ごみ、ラベルは可燃ごみ) | 月1回 ※きれいに洗って出してください |
発泡スチロール | - | 月1回 |
新聞紙、雑誌、ダンボール、牛乳パック | - | 月2回 ◎ひもでくくって出してください |
紙製容器包装 |
紙で作られた容器や包装で、原則として紙製容器包装マークがついているもの。 ※アルミやフィルムが貼ってあるもの、特殊加工のもの(アイスクリームのカップなど) は除く |
月1回 |
電池(乾電池・ボタン電池) 蛍光管 |
乾電池、コイン電池(形式記号CR及びBR)、ボタン型電池 白熱球・グロー球・LEDは不燃ごみ。 |
年6回 ※部落の指定場所へ出してください |
電池(小型充電式電池) | リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池など | 随時、町内指定場所へ持ち込み |
バッテリー | - | 随時、町内指定場所へ持ち込み |
混合粗大ごみ | 電気カーペット、マッサージいすなど 燃える部分と燃えない部分が一緒になっている粗大ごみ | 年3回、町内指定場所へ持ち込み |
※古タイヤ、小型農機具は収集しません※家電リサイクル品(テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫)は収集しません ※各地区の具体的な収集日は、別途お配りする収集カレンダーをご確認ください
可燃ごみ、可燃粗大ごみの持ち込み
指定日以外の日に可燃ごみ及び可燃粗大ごみを処理したい場合は、名和のごみ焼却場に直接搬入することができます。(町民・町内事業所のみ)- 受入れ日時/土・日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く午前10時から午後4時まで
- 処理手数料/可燃ごみ・可燃粗大ごみ共に10kgあたり210円
持ち込む前に、必ず施設へ連絡をお願いします。(工事等により、受入れできないときがあります)
名和クリーンセンター(0859)54-5352
町指定ごみ袋の取扱い場所
大山町指定ごみ袋は、以下の場所で取り扱っております。
中山地区 | 瀬川商店、角田薬店、玉知店、当別当商店、ウェルネス大山店、藤田商店、丸合中山店、ローソン大山町田中店、中山支所総合窓口室 |
名和地区 | 金田商店(西坪)、金田商店(御来屋)、コメリハードアンドグリーン名和店、権田商店、榊原書店、たみや、西山商店、角田酒造、ローソン西伯名和店、梶原簡易郵便局、道の駅だいせん恵みの里、サンワ冷食、ローソン・ポプラ大山町富長店、役場本庁住民課 |
大山地区 | 浅田酒店、全日食チェーン佐摩店、エムマート、大山口薬局、トガマエヤ大山口店、宮原鍛冶鉄工所、セブンイレブン大山インター店、ふれあいの郷かあら山、大山観光局、ローソン大山インター店、大山支所総合窓口室 |
町外 | 丸合淀江店、ホームプラザナフコ米子東店、ジュンテンドー淀江店、ローソン米子大高店、業務スーパー淀江店、ザ・ビッグ淀江店 |
不燃粗大ごみシールの取り扱い場所
不燃粗大ごみシールは、以下の場所で取り扱っております。
中山地区 | 瀬川商店、玉知店、当別当商店、丸合中山店、藤田商店、ローソン大山町田中店、中山支所地籍調査課総合窓口室 |
名和地区 | 金田商店(西坪)、金田商店(御来屋)、梶原簡易郵便局、サンワ冷食、たみや、角田酒造、役場本庁住民課 |
大山地区 | 大山口薬局、トガマエヤ大山口店、宮原鍛冶鉄工所、エムマート、全日食チェーン佐摩店、ふれあいの郷かあら山、大山農村環境改善センター、大山観光局、大山支所建設課総合窓口室 |
町外 | なし |
お問い合わせは住民課
大山町役場 1階
〒689-3211 大山町御来屋328
〒689-3211 大山町御来屋328
電話0859-54-5210
FAX0859-54-3127