閉じる
閉じる

~新型コロナウイルス感染症に関連する偏見や差別を防ぐために~

更新日:
2020年07月24日

★誤解や偏見に基づく差別は絶対に許されません。

新型コロナウイルス感染症が広がりを見せ、県内においても感染例が報告されています。

新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者、町外からの訪問者、外国人、物流・医療

の関係者、また、その家族等に対して、不当な差別、偏見、いじめ、SNSでの誹謗中傷等が

あってはなりません。

誰もが感染者、濃厚接触者になる可能性があります。自分の家族がそのような立場におかれた

ときにどのような気持ちになるか考えて行動しましょう。

憶測やうわさに基づく行動は、過度の不安をあおり、誰かを傷つけることにつながる恐れが

ありますので、町民の皆様には下記のことを心がけるようお願いします。

①ネット上の誤った情報に惑わされない。

②不確かな情報は決してSNSなどで広めない。

③国や県、町が発信する正確な情報を入手する。

④正確な情報に基づいて判断、行動をする。

Icon 新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別を防ぐために.pdf (1.5 MB)

お問い合わせは福祉介護課/人権推進室

人権交流センター 1階  
〒689-3223 大山町茶畑1077-3

電話0859-54-2286

上へ戻る