大山町イネカメムシ防除対策支援事業費補助金について
更新日:
2025年07月25日
大山町では、令和7年度にイネカメムシの防除を実施した農業者等に対し、薬剤費の補助を行います。
事業内容など詳しくは以下をご確認ください。
※今年度は薬剤費のみが対象です。委託費は対象ではありません。
事業内容
①補助対象者
町内に住所を有し、主食用米または飼料用米を作付する農業者等
②補助対象経費
複数回防除にかかった薬剤費の1回分
※必ず2回以上の防除を行った圃場が対象になります。
※自力散布に要した薬剤費も対象になります。
※委託費は対象ではありません。
③補助金の額
イネカメムシ防除を実施したほ場の水張面積の合計に、
次の(1)(2)いずれか低い額を乗じて得た額(1円未満切り捨て)
(1)10aあたり上限額
1,000円
(2)10aあたり薬剤費
「防除に要した薬剤費の合計」÷「防除回数」÷「防除したほ場の水張面積の合計」×10
④申請に必要なもの
【自力防除、町内のドローン所有者等に委託した方】申請先:役場・農林水産課
1.交付申請書兼実績報告書 ※書き方が分からない等ありましたら農林水産課までご相談下さい。
〈PDF〉
【PDF】令和7年度交付申請書兼実績報告書.pdf (84.2 KB)
〈Word〉
【Word】令和7年度交付申請書兼実績報告書.doc (69.5 KB)
2.複数回防除に要した薬剤費の合計が確認できる書類の写し
(例)薬剤の購入伝票など
【JAヘリ防除を委託した方】提出先:JAグリーンだいせん、名和集出荷資材センター、JAグリーンなかやま
1.委任状(自署)
※交付申請はJAから町にまとめてしていただきますが、それにあたり各農業者等からの委任状をJAに提出していただく必要があります。
⑤申請受付期間
♦申請受付期間:8月18日から9月30日 ※期間中でも予算がなくなり次第終了とさせていただく場合もございます。
これから防除を考えている方へ
町内で防除を受託されている農業者を紹介します。
詳しくは添付した『委託先候補一覧』をご確認いただき、直接お申し込みください。
お問い合わせは農林水産課
〒689-3111 大山町赤坂66
電話0858-58-6116