令和7年度 大山町空き施設活用創業等支援事業の募集について
更新日:
2025年03月18日
事業の概要
大山町において商工業の活性化、地域コミュニティの再生を図るため、町内の空き施設を改修して創業又は新規事業にチャレンジする方を支援する「大山町空き施設活用創業等支援事業補助金」の募集を行います。募集内容、申請については以下の文書をご確認ください。
大山町空き施設活用創業等支援事業補助金交付要綱 (349.1 KB)
空き施設活用創業等支援事業募集要項(令和7年度事業) (111.9 KB)
大山町空き施設活用創業等支援事業 審査要領 (120.2 KB)
事前協議書の提出について
「事前協議書」は、事業内容が本補助金の要綱に適合しているかどうか、事業に関連する法令担当窓口への相談状況、物件所有者との打ち合わせ状況、事業展開や経営等について確認する書類です。申請書提出の前に必ず事前協議書を提出してください。ご提出いただく書類は以下のとおりです。
(1)
事前協議書 (51.6 KB)
(様式第1号)
(2)当該空き施設に係る土地及び建物の全部事項証明書
(3)空き施設の位置図及び改修箇所の現況写真
(4)改修前後の図面及び見積書
(5)工程表
(6)法人にあっては当該法人の履歴事項全部証明書
提出締切は令和7年4月28日(月)17時です。
申請書類の提出について
事前協議書の承諾を得た方のみ、申請書類の提出が可能です。
承諾を得た方は下記の書類を令和7年5月15日(木)17時までにご提出ください。
(1)申請書(様式第3号)
(2)事業説明書(様式第4号の1又は様式第4号の2)
(3)収支予算書(様式第5号)
(4)補助金申請に関する確認書(様式第6号)
(5)納税確認同意書(様式第7号)※自署か押印をお願いします。
(6)誓約書(様式第8号)
(7)その他町長が特に必要と認める書類
審査会について
申請に対しては、「大山町空き施設創業等支援事業審査会」が審査を行い、事業採択されたものに対して交付決定を行います。審査要領は、申請の前に必ずお読みください。審査会の日程等については、申請者に対して別途ご連絡します。
事業実施期間について
交付決定後、令和8年2月末までに改修等の事業を完了する必要があります。
※対象期間外に支出した経費については補助対象となりません。
これまでの補助金採択事業
平成30年度以降の創業支援補助金の採択実績は以下の一覧をご覧ください。
お問い合わせは商工観光課
〒689-3332 大山町末長500
電話0859-53-3110