閉じる
閉じる

小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチンの接種について

更新日:
2024年01月23日

このページでは、小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン接種に関する情報を随時掲載していきます。

小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン接種概要

 新型コロナワクチン接種は強制ではなく、ご本人が納得したうえで接種を受けていただくものです。

 接種にあたっては、メリット(発症予防効果・重症化予防効果等、期待できること)と、デメリット(副反応等、不安なこと)双方について正しい知識を持っていただき、お子さまとも十分に話し合ったうえで、保護者の方はご判断いただきますようお願いします。

また、何らかの病気等で治療を受けている方はかかりつけ医とも相談されることをお勧めいたします。

 小児接種について詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。

 

 

【対象者】
  5歳から11歳の方
  ・5歳の誕生日の前日から接種の対象となります。
  ・1回目の接種までに12歳になられた場合や、2回接種完了後に12歳になられた場合は、接種方法が変更となりますので健康対策課にお問い合わせください。

【接種期間】
  令和6年3月31日まで

【ワクチン・接種回数】
  小児用ファイザー社ワクチンを使用します。
  (12歳以上のファイザー社ワクチンとは異なる小児専用ワクチンです)

  初回接種:3週間の間隔をあけてオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン2回接種します。

  追加接種:2回(又は3回)の初回接種を完了した後、3か月以上間隔を空けてオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンを受けることができます。


  その他の予防接種(インフルエンザを除く)を受けてから13日以上の間隔が必要ですので、ご注意ください。
  ※1回目接種時に11歳だった方が、2回目接種時までに12歳になった場合、2回目接種にも小児用ワクチンを使用します。

 

【接種費用】
  接種費用は無料です。

【接種当日の持ち物】
  ① 接種券 ② 予診票(要記入) ③ 母子健康手帳 ④ 保険証 ⑤ お薬手帳(お持ちの方)
  ※保護者の同意と立ち合いが必要です。
  ※接種を希望される場合には、予診票の署名欄に保護者氏名を記入してください。
   保護者の署名がなければ予防接種はできません。

接種場所と予約方法

【大山町・琴浦町の接種会場】 

接種場所 接種日時

せのお小児科内科医院

琴浦町赤碕1984-10

(0858)55-7100

令和6年 1月27日(土)

     2月17日(土)

     3月 2日(土)

     3月23日(土)

  • ご予約は、大山町健康対策課 0859-54-5206(受付:平日8:30~17:00)にお電話いただき、「小児接種の予約」とお伝えください。
  • キャンセルや日程変更は、平日は健康対策課にご連絡ください。ただし、接種当日は接種場所に直接ご連絡ください。
  • 予約の際に伺った内容(氏名、生年月日、住所、保護者の方の電話番号等)は、接種を実施する医療機関にお伝えしますのでご了承ください。

【鳥取県西部圏域(1市6町1村)の接種場所】

 米子市など、鳥取県西部の医療機関や会場でも接種が可能です。会場や接種日時、予約方法は下記の一覧表をご覧ください。
 
  Icon 鳥取県西部広域接種会場 (411.8 KB)

 

 

小児接種アンケートの結果について

 2月24日から3月11日の期間で実施した新型コロナワクチン小児接種に関するアンケート調査についての集計結果は下記のとおりです。
  Icon 新型コロナワクチン小児接種アンケート調査結果 (25.2 KB)

  アンケート調査へのご協力ありがとうございました。

小児接種Q&A

  小児接種(5~11歳)のQ&A(厚生労働省HPへ)

小児接種に関する資料

【厚生労働省】
  5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(厚生労働省HPへ)

  ファイザー社の新型コロナワクチンについて(厚生労働省HPへ)

  厚生労働省 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(厚生労働省HPへ)

  新型コロナワクチンの副反応疑い報告について(厚生労働省HPへ)

【ファイザー株式会社】

  新型コロナワクチン接種を検討されているお子さまの保護者の方へ
   ファイザー株式会社HPより

【日本小児科学会】
  5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(日本小児科学会HPへ)

【日本小児科医会】
  5~11歳の新型コロナウイルスワクチン接種にあたって(日本小児医会HPへ)

ワクチン接種は強制ではありません。

 ワクチン接種は強制ではなく、あくまでも本人の意思に基づき接種するものです。
 接種を望まない人に接種を強制することや差別的扱いをすることがないよう、ご理解ご協力をお願いします。また、接種の判断にあたっては、上記関連ページ等最新の副反応状況などを必ずご確認ください。

 

【問合せ先】:大山町役場 健康対策課 大山町御来屋467番地
       電話:0859‐54‐5206 FAX:0859‐54‐5087
       メールアドレス:kenkoutaisaku@town.daisen.lg.jp

 

上へ戻る