介護保険負担限度額認定申請書
更新日:
2024年12月24日
<介護保険負担限度額認定とは>
介護保険施設やショートステイを利用する方の居住費・食費について、低所得の方が負担軽減を受けるための認定です。
※課税及び資産の状況等を確認した上で認定しますので、申請されても必ずしも対象になるとは限りません。
R6.8~負担限度額チラシ 厚生労働省.pdf (115.2 KB)
<認定要件>すべてを満たす方
・住民税非課税世帯であること
・本人及び配偶者(別世帯も含む)が住民税非課税であること
・預貯金等合計額が、基準額以下であること
<提出書類>
・介護保険負担限度額認定申請書(必ず裏面も記入)
様式(両面)介護保険負担限度額認定申請書及び同意書 R6.4~.pdf (151.1 KB)
・本人及び配偶者(ご存命の場合)の通帳(普通・定期)の写し
①名義と口座番号が記載されたページ②最終残高のページ
※最新の情報が必要ですので必ず記帳をしてください。最終残高の日付は、直近2か月以内であること。
<提出方法>次のいずれかで提出できます。
・長寿支援課(保健福祉センターなわ)及び各支所に持参
・長寿支援課に郵送