Language
文字・色
メニュー
暮らし・手続き
届出/税金/保険/ごみなど
妊娠・出産・子育て
健康診査/予防接種/助成など
健康・医療・福祉
介護・各種福祉/生活保護など
教育・文化
小・中学校/生涯学習/文化財など
防災・安全
災害情報/病院/防災無線など
暮らしの情報トップへ
事業・産業情報トップへ
町政情報トップへ
公共施設トップへ
大山町行政サイト > 役場各課 > 福祉介護課/人権推進室
[主な業務]人権啓発、男女共同参画、隣保事業、児童館業務 [人権交流センター] 電話 0859-54-2286
更新日:2020年07月07日
2022年04月01日
大山町誰もが共同参画できる社会づくり計画(第4次大山町男女共同参画プラン)
大山町誰もが共同参画できる社会づくり計画 概要版(第4次大山町男女共同参画プラン)
2021年05月30日
第3次大山町男女共同参画プランに関する事業・取組みの実施状況一覧(令和元年度分)
2020年07月24日
~新型コロナウイルス感染症に関連する偏見や差別を防ぐために~
2020年05月08日
【再開】町内隣保施設の開館のお知らせ(5月8日更新)
【再開】町内児童館の開館のお知らせ(5月8日更新)
2020年04月20日
「新型コロナウイルス感染症」に関連する人権への配慮について
2020年04月06日
児童館
2017年06月28日
第3次大山町男女共同参画プラン
2020年03月06日
第3次大山町男女共同参画プラン 概要版
2007年03月01日
大山町人権施策総合計画
平成30年度男女共同参画関連事業報告
2021年11月04日
第3次大山町男女共同参画プランに関する事業・取組みの実施状況一覧(令和2年度)
電話0859-54-2286
[主な業務]人権啓発、男女共同参画、隣保事業、児童館業務
[人権交流センター] 電話 0859-54-2286