認定農業者制度について
更新日:
2021年09月08日
認定農業者制度とは
認定農業者制度とは、農業経営基盤強化促進法に基づき、農業者が効率的かつ安定的な農業経営を実現させるために作成される農業経営改善計画(5か年計画)を国、県、市町村が認定する制度です。
農業経営改善計画の内容
農業経営の現状と5年後の大きな4つの目標と、その目標達成のための措置を記載した計画書です。
- 農業経営の規模拡大に関する現状と目標・措置(経営面積を拡大したい)
- 生産方式の合理化に関する現状と目標・措置(機械や新技術を導入したい)
- 経営管理の合理化に関する現状と目標・措置(複式簿記等でコスト管理をしっかりしたい)
- 農業従事の態様の改善に関する現状と目標・措置(休日制を導入し労働時間を省略化したい)
これらの目標を達成するための取り組み内容を記載し、5年後の計画を作成します。
農業経営改善計画の認定基準
- 農業経営改善計画が市町村の基本構想に照らして適切なものであること
- 農業経営改善計画を達成させる見込みが確実であること
- 農業経営改善計画が農用地の効率的かつ総合的な利用を図るために適切であること
また、大山町が掲げる経営目標は以下の通りです。
所得目標 |
主たる従事者1人あたりの年間農業所得が概ね350万円以上 |
労働時間 |
主たる従事者1人あたりの年間労働時間1,800時間程度 |
認定要領
申請書類について
認定申請に係る書類(新規・更新・変更)
Word・Excelファイル
農業経営改善計画認定申請書(別記様式第1号) (32.3 KB)
農業経営改善計画の認定に係る個人情報の取り扱いについて(同意書) (33.5 KB)
変更認定申請書(別記様式第2号) (14.6 KB) (すでに認定済みの計画を変更する場合のみ)
PDFファイル
農業経営改善計画認定申請書(別記様式第1号) (70.5 KB)
農業経営改善計画の認定に係る個人情報の取り扱いについて(同意書) (79.0 KB) http://daisen.sanin.jp/1/10/7/m110/?edit&language=ja#
変更認定申請書(別記様式第2号) (51.7 KB) (すでに認定済みの計画を変更する場合のみ)
認定辞退に係る書類
Word・Excelファイル
PDFファイル
複数の市町村の農用地において営農されている方へ
複数の市町村の農用地(例:大山町と琴浦町)において営農されている場合、これまではそれぞれの市町村に農業経営改善計画の認定申請をしていましたが、令和2年4月より県が窓口となり申請が一本化されました。詳しくは西部総合事務所農林局農林業振興課(0859-31-9642)までお問い合わせください。
お問い合わせは農林水産課
〒689-3111 大山町赤坂66
電話0858-58-6116