令和5年秋開始接種 9月20日から令和6年3月31日まで
更新日:
2023年11月20日
令和5年秋開始接種の概要
接種対象者
初回接種を終了したすべての方で、大山町に住民登録がある方
※初回接種:
・12歳以上の方、5歳~11歳の方は1・2回目の接種
・6か月~4歳の方は1~3回目の接種
実施期間
令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
接種券について
対象の方には、9月中旬から順次送付しています。
転入の方
前住所地で前回の接種を受けた後大山町に転入された方等は、接種券が届かない場合があります。
秋開始接種をご希望で接種券が届かない場合は、健康対策課にご連絡ください。
接種費用
自己負担なし(無料)
接種回数
追加接種として1人1回
使用ワクチンと接種間隔
前回までに接種したワクチンの種類にかかわらず、オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチンを使用します。
前回の接種完了から3か月以上の間隔が必要です。
接種場所及び予約方法
6か月~4歳の方 ➡ 乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について
5歳~11歳の方 ➡ 小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチンの接種について
12歳以上の方の接種について
●医療機関での個別接種
町内の接種可能な医療機関は下記のとおりです。
*原則、接種は事前予約制です。
実施医療機関 | 接種日時 | 予約受付時間 | 予約電話番号 |
佐々木医院 (田中646-1) |
毎週土曜日 14時~17時 |
月・火・水・金曜日: 9時~12時、14時~18時 木・土曜日: 9時~12時、14時~17時 |
0858-58-2055 |
小谷医院 (御来屋243-1) |
火・金・土曜日 14時~17時 |
月・火・水・金・土曜日: 14時~18時 |
0859-54-3311 |
キマチ外科・整形外科医院 (富長755-5) |
予約時に相談 午前中のみ接種予定 |
月~土曜日:9時~12時 月・水・金曜日:16時~18時 |
0859-54-3251 |
菅医院 (安原157) |
火・木・(土) 9時~11時 |
月~金曜日 9時~12時 |
0859-53-4137 |
名和診療所 (御来屋467) |
月~金曜日 15時~16時 |
月~金曜日 13時30分~16時30分 |
0859-54-2068 |
大山口診療所 (末長483-3) |
12月14日、20日 |
月・水・木・金曜日: 12時30分~14時30分 |
0859-53-3990 |
大山診療所 (今在家475) |
第2・第4火曜日以外 (木曜日午前中のみ診察の日は、 10時~11時) |
月・水・金曜日: 14時~16時30分 |
0859-53-8002 |
12歳以上町村広域接種会場一覧【2023.9.21】.pdf (833.4 KB)
●県営接種会場での集団接種
*原則、接種は予約制です。
会 場:保健福祉センターなわ 大山町御来屋467
接種日:11月23日(木)祝 【午前】10:00~12:00【午後】13:00~17:00
12月 9日(土) 【午前】10:00~12:00
*12月2日、16日、23日は中止となりました。
予約方法:接種券が届いた方から予約が可能です。必ず接種券をご準備の上ご予約ください。
①専用電話:0859-54-6400(平日8時30分~17時)
②インターネット予約
24時間受付可能です。予約URL: https://daisen.vaccine-revn.jp/auth/login にアクセスするか、スマートフォンで下記の二次元コードを読み込んでご予約ください。
ご利用の際は、接種券番号(10桁)とパスワード(生年月日8桁、1980年4月1日→19800401)が必要です。
説明書とリーフレット
ワクチン説明
リーフレット
初回接種が未接種の方
健康対策課へご相談ください。