IMG_2824.jpg

令和7年3月議会 一般質問

今回の一般質問には、13人から通告があり、2日間にわたり、町長・教育長に一般質問を行いました。

各議員の一般質問の様子をご覧ください。

 

通告1番 池田 幸恵 議員

1.ふるさと納税のさらなる活用を
2.トイレの洋式数の増を
通告1番 池田幸恵 議員

 

通告2番 門脇 輝明 議員

1.大山町の水は安全か
2.基金の運用は適切か
3.大山町の将来像は
通告2番 門脇 輝明 議員

 

通告3番 近藤 大介 議員

1.行財政改革は進んだか
通告3番 近藤大介 議員

 

通告4番 杉谷 洋一 議員

1.児童生徒の心身の健康教育は。
通告4番 杉谷洋一 議員

 

通告5番 島田 一恵 議員

1.ふるさと納税の返礼品に挑戦する町内事業者への支援について
2.町内の公共施設に杖ホルダーと荷物置き場設置について
通告5番 島田 一恵 議員

 

通告6番 西本 憲人 議員

1.人口減少対策の成果は出たのか
2.職員の職場環境改善について
通告6番 西本 憲人 議員

 

通告7番 吉原 美智恵 議員

1.持続可能な大山町とは
通告7番 吉原 美智恵 議員

 

通告8番 大森 正治 議員

1.国保税の均等割子ども部分に支援を
通告8番 大森 正治 議員

 

通告9番 大杖 正彦 議員

1.大山町が担う 地方創生について
通告9番 大杖 正彦 議員

 

通告10番 豊 哲也 議員

1.資金不足におちいっているのではないか
2.大山スキー場の運営について無計画なのではないか
通告10番 豊 哲也 議員

 

通告11番 岡田 聰 議員

1.これからの大山町にどう生かすのか
2.一人暮らしの高齢者への重点的な施策を
通告11番 岡田 聰 議員

 

通告12番 大原 広巳 議員

1.防災対策について
通告12番 大原 広巳 議員

 

通告13番 野口 俊明 議員

1.ホームページのその後は
通告13番 野口 俊明 議員

 

大山町役場 議会事務局 〒689-3211 鳥取県西伯郡大山町御来屋328 TEL 0859-54-5213 
当サイトについてお問い合わせリンク集 ページTOPへ